高校数学の落とし穴!?伸び悩みの解決策知ってる?

 

こんにちは!

 

突然ですが、、

 

「数学にはセンスがいる、、」

「あの子は数学できてなんで

   私にはできないの、、、」

って思ったことありませんか?

f:id:samlgg_y0:20211210015345j:image

 

このままだと数学の時間が憂鬱、、

テストや模試の結果を見るのが辛い、、

 

悪循環しかありません!

でも逆に

「数学は勉強次第で

   どうとでもできる!」

 

みたいに思えると理想ですよね!

そこで今回は、、

 

どうすれば伸び悩みが

解消されるかを説明します!

 

じゃあどうすればいいか、、

 

「解答がなぜ

   そうなるのかを考える!」

f:id:samlgg_y0:20211210015638j:image

実はこれ

高校で数学が得意だった友達や

大学の数学科の先輩達が

驚くほど口を揃えて言ってるんです!

 

話が抽象的過ぎて

わかんないよ、、

f:id:samlgg_y0:20211210015801j:image

って思っても大丈夫!

ゆっくり説明していきます!

 

まず、あなたは数学の問題を解く時

何を考えていますか?

 

「解答の意味は分からないけど

似た問題を並べて見様見真似で解いてる

のではないでしょうか!

f:id:samlgg_y0:20211210021453j:image

そこから解答の意味を考えるだけで

数学力は飛躍的に伸びます!

 

例えば、、

・なぜ今平方完成をしたのか

・なぜここで三角関数の合成をしたのか

・この計算で何がわかったのか

 

などです!

 

この習慣が付くとあなたの数学力は

うなぎ登りです!!!

f:id:samlgg_y0:20211210022105j:image

今のは解答見ている状態の話でしたが

 

机にあまり向かえない、、

移動中に手がかさばる、、

f:id:samlgg_y0:20211210021637j:image

みたいな人でも今すぐできるのが

 

問題を覚えて

頭の中で問題を解く!

 

ことです!

 

そんなの計算出来ない

からわかんないよ、、

f:id:samlgg_y0:20211210022021j:image

って思うかもしれませんが

それでいいんです!

 

具体的な数字は二の次!

「これこれをすると

  こんな値が得られるな、、」

 

このような

思考が大切なんです!

 

ぜひトライしてみてください!